歯科採用 歯科|増患・集患 

歯科にも管理栄養士が必要?オーラルフレイルケアの時代が到来

人生100年時代に突入し、医療分野では「予防」がますます重視されています。

そのような中で、歯科分野で注目されているのが「オーラルフレイル」です。

口腔機能の虚弱化が健康寿命の短縮に大きく関与しているという考え方です。

かかりつけ歯科医機能強化型診療所では、予防歯科の強化を図るために、管理栄養士による栄養指導の必要性が高まり、管理栄養士を採用する診療所が増えています。

関連記事:「TC(トリートメントコーディネーター)が医院のファンを増やす!歯科助手が主役になる時代が到来?

 

管理栄養士がオーラルフレイルケアの効果を高める

「食事によって唾液の質が変わる」「食事の工夫が口腔機能の回復に役立つ」など、オーラルフレイルという言葉自体は新しいものの、口腔機能と栄養の関わりについては以前から指摘されていました。

しかし、国内の医学部で栄養学科を設置している大学が少ないため、歯学と栄養学の専門家が連携して研究を進めることが難しい状況が続いていました。

オーラルフレイルの有効性が学術論文で示され始めたのは、2000年以降といわれています。

その結果、今になってようやく、予防歯科を拡充するための管理栄養士の役割が注目されています。その中でも、早期からオーラルフレイルの重要性に着目し、管理栄養士を配置して患者に手厚いサポートを提供している歯科医院も存在します。

 

実際に歯科で行われている管理栄養士の業務とは?

歯科医院で管理栄養士がどのような業務を行っているかというと、ほとんどのケースでトリートメントコーディネーターとして活躍しています。

食事栄養指導に加え、歯科助手として歯科医のアシスタント業務や、患者のカウンセリングも行っています。

つまり、歯科の知識を持つ「歯科管理栄養士」という新しい職種が確立されているのです。

関連記事:「トリートメントコーディネーター(TC)が歯科助手が医院のファンを増やし主役になる時代

 

広報・広告塔としての集患効果も期待できる

歯科管理栄養士としてのスキルを身に付けることで、院内での食事栄養指導にとどまらず、地域の食育イベントや親子教室などで講師を務める機会が増えます。これにより、新たな患者を医院に引き寄せることも可能です。

つまり、医院の「広告塔」としての役割も果たせるということです。

さらに、むし歯予防のおやつレシピや、嚥下しやすい食事メニューといった情報をSNSで発信し、医院のファンを増やす広報活動を担う管理栄養士もいます。

また、子供や高齢者など、世代や口腔の状態に応じた食事栄養指導を行うことで、歯科医や歯科衛生士が対応しきれない患者の全身的な健康管理をサポートできます。

経験を積むことで、歯周病と深く関わる糖尿病の管理など、管理栄養士ならではの高度なサポートを提供し、他院との差別化を図ることができます。

 

歯科管理栄養士によるカウンセリングで他院との差別化

歯科の知識を持った「歯科管理栄養士」になるには、2〜5年ほどの経験が必要です。

しかし、そうなることでトリートメントコーディネーターとしてのスキルも身に付き、患者に対して説得力のあるカウンセリングができるようになります。

生涯おいしく食事を楽しむための歯科治療について説明する際、歯科管理栄養士は「おいしく食べること」の専門家として、患者からの厚い信頼を得ることができるでしょう。

定期的にメンテナンスに通う患者の増加も期待できるため、医院の安定経営にも大きな貢献が期待できます。

歯科管理栄養士は、オーラルフレイルケアが重要視されるこれからの時代において、医院にとって重要な人材となるでしょう。

ぜひ、貴院でも採用を検討してみてはいかがでしょうか。

 

関連記事:「歯科衛生士がすぐ辞める!なぜ続かない?よくある3つの理由