SEO対策 ホームページ全般 増患・集患 

歯科医院におけるホームページを活用したコンテンツマーケティング

「歯科医院ホームページを作ったはいいものの、思うようにアクセスが伸びない…。」

このような悩みを抱えている歯科医院は多いと思います。


最初にキツめのことを言うと、ホームページを作成しただけでは集患・増患にはつながりません。

今あるホームページから「貴院独自の価値ある情報(=コンテンツ)」を発信しつづけることで、はじめて集客・増患につながります。

その際に活用したいのが「コンテンツマーケティング」の実践です。


今回は、コンテンツマーケティングとはそもそも何なのか?どのようなメリットがあるのか?という点を解説します!

関連記事:「歯科の増患・集患できるホームページとは?患者さんが知りたいことはコレ!


コンテンツマーケティングとは?

コンテンツマーケティングとは、お客様にとって価値のあるコンテンツを制作・発信し、見込み顧客のニーズを醸成、購買を経て、最終的に自社サービスのファンになってもらうことをめざすマーケティング手法のことです。

ポイントは

  1. 価値あるコンテンツを作成する
  2. 顧客を育てる
  3. あなたの歯科医院のファンになってもらう

の3つです。


とはいえ、コンテンツマーケティングを行うことでどのような利点があるのでしょうか?

ここからは、コンテンツマーケティングを行うメリットについてご紹介します。


コンテンツマーケティングを行う3つのメリット

コンテンツマーケティングを行うメリットは3つあります。

  1. 顧客からの信頼を得ることができる
  2. 顧客にファンになってもらえる
  3. 蓄積されたコンテンツが広告効果を生み、広告宣伝費の削減に繋がる

1つずつ解説します。


顧客からの信頼を得ることができる

顧客にとって関心のある情報や有益な情報を提供し続けることで「専門性があり信頼出来そう」という印象を持たれ、信頼されるようになります。

ブランド力向上にも繋がるでしょう。


顧客にファンになってもらえる

顧客にとって関心のある情報や有益な情報を提供し続けることで、

  • 「こんなに役に立つ情報を無償で提供してくれるなんて、素敵な歯医者さんだ。」
  • 「この歯科医院のブログ内容は、とても役に立つからブックマークしておこう。」

というような好印象→行動を与えます。

結果的に、自社サービスのファンになってもらいやすく、口コミが広まったり、リピーターの獲得に繋がりやすくなります。


蓄積されたコンテンツが広告効果を生み、広告宣伝費の削減に繋がる

顧客に発信した情報は、その情報価値が失われない限り、半永久的に価値を産み続けます。

また、顧客にファンになってもらえることで、口コミ等が広まる可能性もあります。

つまり、蓄積された情報は広告効果を持ったコンテンツになり、広告宣伝費の削除に繋がるのです。


コンテンツマーケティングとSEO対策

コンテンツマーケティングを成功させるためには、SEO対策(検索エンジン最適化)が絶対に欠かせません。

ここで一度、検索エンジン世界最大手「Google」の検索アルゴリズムの仕組みを理解しておきましょう。

Google 検索アルゴリズムの仕組み

Googleの検索結果上位を決定することに大きな影響を持っているのが、「Google 検索アルゴリズム」という仕組みです。

主に、

  1. ウェブページの関連性
  2. コンテンツの品質
  3. ユーザビリティ
  4. 文脈の考慮

という4つ観点から検索結果を決めています。

検索アルゴリズムの詳細はこちら


Google検索アルゴリズムの公式説明を要約すると、

顧客が「どんな情報を知りたいのか」「どんな言葉を使い検索するのか」などを踏まえて、顧客が検索した目的や意図に対して、それを満たすことができる情報(=ブログなどのコンテンツ)を提供できているかによって検索結果の表示順位が決まりますよ。

by Google

といった具合です。


つまり、ターゲット層となる顧客が「どんな情報を知りたいのか」「どんな言葉を使い検索するのか」を考慮してブログ(=情報)を更新することで、検索アルゴリズムに引っ掛かりやすくなります。

「コツコツとブログ執筆すること」と「ユーザーが求めている価値ある情報を提供すること」がSEO対策における最短の成功方法です。


コンテンツマーケティングの種類

コンテンツマーケティングの種類は、大きく分けて以下の5つです。

  1. アンケートコンテンツ
  2. インタビューコンテンツ
  3. コラムコンテンツ
  4. メルマガ
  5. ホワイトペーパー

ひとつずつ解説します。


アンケートコンテンツ

アンケートコンテンツは、アンケートや市場調査などの結果をまとめたコンテンツのことです。

アンケート調査で得た情報は自社独自の情報となり、ライバル社にはないオリジナルのコンテンツにすることができます。

また、アンケートから得た情報をニュースリリース配信等に活用することで、幅広い顧客層に発信することもできます。


インタビューコンテンツ

インタビューコンテンツとは、客観的な第三者の意見を反映させたコンテンツのことです。

内容に説得力が生まれ、ユーザー目線のメリットやデメリット情報を提供でき、競合との差別化も図れます。

顧客目線で、独自性の高い強力なコンテンツを作成できます。


コラムコンテンツ

コラムコンテンツは、ブログ等を活用したコンテンツのことです。

顧客が必要としている情報や疑問や問題点に対する回答となる情報を提供することで集客に効果的です。

また、少ない費用・工数で始めることができる点もメリットの一つです。


メルマガ

定期的に配信するメルマガは、顧客にとって、イベントの情報や新商品の情報などを知ることのできるコンテンツです。

企業側からすると、任意のタイミングで顧客に配信ができ、費用が比較的少なくて済むという点で、非常に有効なマーケティング策といえます。

また顧客とのコミュニケーションツールとしても活用することができます。


ホワイトペーパー

ホワイトペーパーとは、PDF等をダウンロードして読んでもらうタイプのコンテンツのことです。

興味はあるけど、まだ検討段階という顧客に対し、ダウンロード時に個人情報を入力してもらうことで、有効な関係性構築に繋げることになるかもしれません。



以上、ここまで5種類のコンテンツマーケティングについてご紹介しました。

貴院の目的・方針・院内のリソースにあわせて、有効な手段を選択してください。


歯科医院に向いているおすすめのコンテンツマーケティングは?

とはいえ、「結局、どのコンテンツマーケティングをやれば良いのかよくわからない。」というお声も少なくありません。

わたしたちが歯科医院様におすすめするコンテンツマーケティングは、以下のとおりです。

  • ブログ執筆
  • メルマガ

以上2つです。

なぜなら、いずれも初期費用が比較的に安くて済みますし、ちょっとしたスキマ時間でも取り組める施策だからです。

また、顧客にとって有益な情報やお役立ち情報を発信することで、顧客満足度にもつながり、貴院のファンになってもらえる可能性がひらけます。

これこそ、歯科医院経営をすすめる上で、このうえない喜びなのではないでしょうか。

また、ブログ執筆においては、検索結果上位に表示されるようになれば、広告宣伝費も削減できるため一石二鳥です。


まとめ

今回のまとめです。

  • 歯科医院向きのコンテンツマーケティングは、ブログ執筆とメルマガ!
  • 情報を蓄積することで、検索結果上位に表示されやすくなる!

コツコツと情報を蓄積することで、顧客のファン化に繋がったり、広告宣伝費が削減できたりとメリットは大きいです。

価値ある情報発信をコツコツ続けていくとで、将来、貴院の繁栄につながる可能性がひらけます。

関連記事:「歯科医院でのブログ執筆(ネタ)におけるSEO対策|更新編